今日のおやつはなんだろな

LEGOと宇宙が好きな兄。生物も英語もなんでも興味津々な妹。兄妹とのあれこれを。

【2歳女児】プレゼントは何がいい?【兄妹育児の難しさ】ごっこ遊びで娘に安らぎを感じて欲しい

 f:id:shiratama-anko:20190611235807j:plain

最近悩んでいたこと。

それはもうすぐ2歳を迎える娘の誕生日プレゼントを何にするかということ!

 

ここ一ヶ月、時間があればネットサーフィンの日々。

本腰を入れた本日、おままごとキッチンに決められました〜。

いやぁ大変だった。

 

ありきたりではあるもの、ただのキッチンではないものを見つけられたので満ち足りています。笑

 

場所も取らないし、後々宝箱(ドレッサー)的にも使えそう。

 

今日はそのキッチンに出会うまでかなり悩んだ経緯を少し。

 

 

スポンサーリンク

 

2歳に向いているおもちゃとは?

2歳の発達

走る・ジャンプができる

歩行はすっかり安定し、運動能力が飛躍的に向上します。特に足腰の筋力が発達し、走ったりジャンプしたり、色々な動きを見せてくれます。

(中略)

大人の真似をして遊ぶ

ママの真似をして「いってきます!」と荷物を持って出ていくふりや、ままごとで料理を作るなど、大人の真似をして遊ぶことが増えてきます。

2歳児の身長や体重は?特徴や発達の目安は? - こそだてハック

 

イヤイヤ期と言われる「第一反抗期」の時期でもありますが、大人の真似っこをして可愛らしい時期でもありますね。

 

『女の子 2歳誕生日』などで調べると「食べ物セット」や「キッチン」がたくさん出てくるのも納得です。

 

他にも「お人形遊び」「デュプロ」や「ストライダー」「トランポリン」なども人気のようです。キャラもの系だとアンパンマンのタブレットなど、、ハイテク!

 

 ごっこ遊びで人の気持ちがわかるようになる

ごっこ遊びは「社会性や言語を育む」のに大切な遊びと言われていますね。

人形を赤ちゃんに見立てたり話しかけてお世話をする。創造力が育まれて、他者との交わりのなかで自分と他者の役割を認識していくのだそうです。

 

現実ではやろうと思っても手先の不器用さからできないことも多い幼児。

叱られることで落ち込みやすい子は「ごっこ遊び」の中で自分が主役となり世界を構築することができるので「癒し」の効果があるとも聞いたことがあります。

 

娘に安心できる自分だけの場所を作ってあげたい

末っ子の娘は、我が家の王様である兄の気分によって、突然おもちゃを交換させられ(イイヨとすぐに渡してしまう。優しすぎて母は心配)自分の遊びを継続できません。

 

そのためか、最近は自発的におもちゃで遊ぶことも少なくなってきているような気がします。親とスキンシップするか、兄が広げているおもちゃで細々遊ぶ感じなのです。前はもっとおもちゃをひっくり返して遊んでいたのに、、

 

これはいかん!いかんぞ!

 

子供は一人遊びを保障されることで「集中力」や「気付き」「創造力」を培っていくもの。発達の中でとても大切なことだと位置付けられているものなのに。

 

2歳前の娘はかなりしっかりしてきたので、今回のプレゼントは娘には「これは娘のだよ。」ということ。息子には「使いたい時は絶対にこれ貸してって言うんだよ」ということをよーくよーく言い聞かせたいと考えていました。

 

それにはどんなものがよいのか。

 

ブロックだとすでにあるので結局混じってしまう、人形はリサーチに児童館に行って遊んでみましたが娘が興味を示さず。トランポリンも兄に取られてしまうだろう、、色々探すものの納得できるものは見つからず、、

 

行き着いたのはプレゼント定番の「キッチン」だけど

普通のキッチンだと結局場所を取られてしまいそうなので、却下かなぁと思っていた白玉。でも娘、おままごと好きだしキッチンいいなぁ。

途中で積み木やくみくみスロープなどに寄り道しながら、探しまくること半日。

 

娘の「これは私の」という所有感を満たしてあげられそうなものをついに見つけることができました。

 

それがこれ

f:id:shiratama-anko:20171203150514j:plain

ぐぐぐっと展開します。

f:id:shiratama-anko:20171203150547j:plain

ジャジャーン!キッチンの完成です。

f:id:shiratama-anko:20171203150559j:plain

今ある野菜セットもしまえそう!

 

ちっさ〜い、コンパクトになる。ちょっとして大きくなったら手鏡でもさしてドレッサーに変身できそう、宝物入れに使えそう(子供ってそういうの好きですよね)。

娘の成長と共に少しずつ用途を変えていけるのが素敵。

 

そして何よりですね、トランスフォーム大好きな私はズキューンですよ。

昔TVで「劇的ビフォアーアフター」(住居の改築番組)を見て、壁がベットに変身!いやいやこれはこのおばあちゃんにはできないだろ〜!とかツッコミ入れながらも、SF世界では良くある光景でして。すきすきそういうの!

 

将来自宅を持ったら、実は階段が出てくるとか、実はここに部屋があるんです、とかやりたい。笑 

 

話が大分それましたが、寄り道したかいがあったーーー納得できるものが見つけられました。普通の卓上キッチンもたくさんありますが、木製で展開できるものはこれだけでした(白玉調べ)。

 

はぁ一ヶ月ほど悩んでいたので疲れました。娘が喜んでくれると良いのですが。

もし喜んでくれなかったら私が遊びますよ!届くのが楽しみです。

 

おまけー今までの誕生日プレゼント

息子1歳:SONOR メタルフォン/娘1歳:カワイミニピアノ

 小さい頃から音感を培ってくれたらなぁと、2人とも1歳の時に楽器をプレゼントしています。今では私の鼻歌に合わせて楽器を鳴らしてくれる立派な演奏家になりました。

 

鉄琴は音をしっかりと調律してあって、そこに惹かれました。カワイも音楽メーカーなので小さいながらも鍵盤も重くしっかりピアノ。

初めて触れるものだからこそ、良い音で耳が慣れてほしいですよね。

トトロの「あるっこ〜♪」やディズニーの「いつか王子様が」など、少し音階が広く必要な曲も弾けちゃいます。

こういったおもちゃ老舗メーカーや定番おもちゃのいいところは、メンテナンスや保証がしっかりしていて長く使えるところ。

三年経った鉄筋、私が聞いてちょっと狂っているな、というところが一箇所あります。しかし1音ずつパーツが売られているので安心です。少しづつメンテナンスしながら大事に使いたいと思います。

息子2歳:おままごとセット

この「サラダセット」も今でも二人でとてもよく遊んでいます。

「ままごとキッチン」はトランスフォームかつ品質も良いものなので場所(とお金の余裕)があったらこちらでも良かったかな〜と今回思ったものです。

野菜セットとといえば、プラスチックか木か、はたまたマジックテープか磁石か、、素材の種類がたくさんあって悩みどころです。

私は音に関してはなかなか許容範囲が狭いのですが(例えばスイッチ入れたらずっと光ったり音が出るおもちゃは苦手)、素材(木製かプラスチックか)に関しては良いところどりしたいスタンスなので、毎回おもちゃ選びで迷います。

 

その時の結論:

安いくて軽い、耐久年数短いのがプラスチック製、だんだんくっつかなくなる

高いけど本物のような重さ、耐久年数が長いのが木製、さらに磁石だと切れ味が良い

 

マジックテープだと服の繊維が入り込んで一年程度でくっつきにくくなってしまったという口コミを読んで、磁石のものに決めました。かれこれ2年以上遊んでいますが劣化もせず綺麗で、もちろん切れ味は「サクッ」としています。

 

DUKTIG おもちゃの調理器具5点セット, ステンレスカラー - - - IKEA

 フライパンや鍋、小物は IKEAのステンレス製のもの、これがとても可愛い。本物そのままミニチュアサイズ。お風呂でもおままごとできますし、落とすとうるさいというマイナスにみえがちな点も「ものを丁寧に扱う」ことを子供自身が気づきやすい、教えやすい、と私は満足しています。お店に行ったらぜひ探してみて下さい。

息子3歳:BRIO工具セット

息子3歳の誕生日プレセント。ネジやボルトを叩いたり引き抜いたり、車輪を付けて車にしたりロボットを作ったり。想像力を培いつつ、ネジを回したり指先を使えるおもちゃ。クレーン車とバイクを作ってあげたら息子が大喜びしました。工具もちゃんと作ってあり、大人も一緒に楽しめるものです。3歳半くらいになると、息子一人でも車などを作り始めました。

息子4歳:トミカのドクターイエロー

自分で欲しいものをはっきり伝えられるようになって初めての誕生日は、トミカでお祝いしました。 

www.shiratama-anko.com

クリスマスに狙っているもの(ほぼ決定)

今年話題の藤井四段(プロ棋士)が遊んでいたことで話題になった「キュボロ」がいいかなぁと値段も知らずに考えていました、が!!!3万円代なこと、入荷状況が不安定で入手困難なことと、よくみたらかなり難易度が高いので、我が家は入門編として懇意にしている積み木やさん「小さな大工さん」のレールセットにしようかと思っています。ピタゴラスイッチ好きな2人には絶対ハマってくれるはず!

ビー玉が木に当たる音が優しかったです。


 

 

>2018年購入しました。レビューも後々

www.shiratama-anko.com

 

息子1歳ごろの時、積み木の購入でも色々迷った白玉がたどり着いたのが「小さな大工さん」。積み木好きな多くのブロガーさんに定評があり、私もまたファンになりました。手のなじみが良い、面取りが最小限なので作ったものに張りがあります。

 

40mm基尺で揃えています。ドイツの白木を使っていて、ほのかな木の香りで癒されます。「小さな大工さん」は積み木はもレールパーツも一つからバラで売っているので、その子にあったカスタムをしていけるのが魅力です。セットの積み木の台車も我が家では大活躍です。

 

まとめープレゼントは長く大切にできるものを

キッチンに関しては息子の1歳時から悩みつつ、結局今まで買っていないものでした。欲しいのですがどうしても場所の確保が、、と色々考えて決断できなかったんです。しかし今回我が家にぴったりなものを見つけることができたので大満足。

 

決断できないときはその時ではない、なんて言われるけれど、まさに今までの道のりはこのおもちゃに出会うためだったと思えました。笑

 

基本購入するものは迷って相当吟味しないと納得できないのですが、購入したものは本当にずっと持っていよう、大切にしようとおもえるものばかり。

子供たちが大きくなったら児童館にでも寄付してたくさんの子に遊んでもらいたいです。

 

本人の欲しいものを大切にしつつ、親の視点でその子が好きそうなもの、長く使っていけるものを今後もプレゼントしていきたい白玉でした。

 

 

www.shiratama-anko.com

 

スポンサーリンク