息子3歳。娘1歳。
よく聞くことですが、2人目はなんでもやり始めるのが早くてすごいです。
とくに喋るの!
生まれてから、お兄ちゃんがずっと1人でも喋っていますからね笑。
お兄ちゃんの真似っこ大好きで口癖も似てます。
スポンサーリンク
文字に興味の無い息子
さてさて、本題ですが、、最近の子って、本当にすごすぎる。
幼稚園に通い始めてまず驚いたのが、年少さんで字を書いている子がいたこと。お絵描き感覚でスラスラと。
入園した直後だというのに白い紙に20個くらい、ひらがなが踊っていました。
目撃がその子1人なら、私もまぁそういう子もいるよねで終われるのですが、、
お手紙のやり取りしている年少さん情報も小耳に挟み。
さらに、お家でみんなの名前を書いてお母さんに教えてくれる子までいるそうなんです。
これって今は結構普通なんでしょうか?
私驚き過ぎなのかもしれませんね。もう、時代が違うからというより、自分がのんびり育てられてきただけなのかもしれません。3歳〜4歳の時ってなにしていたかな、私。
ということで、急に息子の教育に走ってみたわけなのですが、何かしようにも息子が書くことにノッテこない。
はじめの一歩として育児の先輩方はどんなことをしましたか?それとも自然と読み書きはじめましたか?
ひとまず
いきなりドリルをやってみた
だめ、全然ダメです。書き順を説明しても伝わらず(そりゃそうだ)こっちがイライラ →いきなり書くことではなく、ひとまず読むことに興味を持ってもらえるように方向転換
絵本の時間に、字を指で追いながら読んでみた
絵しか見ていません。
部屋にひらがな表を貼ったけれど
気がついていません。
お風呂にひらがな表を移動してみると
おぉ、妹が食いついた、、でも兄は水遊びに夢中
トイレにひらがな表を移動したら
おぉ!ひらがなを1、2、3、、と数えている!違うけどーーーまぁいっかー
ひらがな表の場所はトイレに決定しました。
さてさてこれからどうするか
王道の"興味を持ってくれるまで待つ"というのも手ですが、興味を持たないことも考えられるわけで、、少しは文字の形から覚えてもらえるように何か働きかけしたいと思います。年長さんまでには読み書きに発展してくれるといいのですが。
そこで今考えているのは
ひらがな表で名前を指差して覚えてもらう
なぞってお絵描き感覚で学習
数字を覚えて書き順などをスムーズに理解できるようにする→ドリルで自己学習へつなげる
これくらいしか思いつきませんが、取り組んで見て良さそうなものがあったらまたかきたいと思います。
いやーしかし、今日、娘(1歳9ヶ月)が5種類のイラストを見てきちんと1,2,3,4,5と数えていてびっくり。1対1の概念がもうあるのか!?だったら天才じゃないか!?笑 何はともあれ、やはり2人目は色々早い。
だんだんと興味を持っている様子が出てきました。
スポンサーリンク