娘2歳3ヶ月。
つい先日、こんなことがありました。
今まで英語の単語しか発っさなかった娘、私が浴室からでて洋服を着ていたらいきなり
— 白玉あん子@小2年長 (@ShiratamaANKOD) 2018年3月15日
baby in the bathtub splash splash~♪ と歌がきこえてきたからビックリ。そんでもって発音よすぎ!!!ガッツリ日本語英語の私は感心しきりだよ、まったく
浴室を覗いたら、歌を口ずさみながらスポンジで足の裏をゴシゴシしている娘がにっこり微笑みかけてくれました。(*゚∀゚*)かわえぇ
これは英語を習わず、自宅で取り組んでいこうと決めた私にとって思いがけないご褒美でした。単語は1ヶ月ほどでにパラパラと話し始めていたけれど、まさか英文が出てくるとは。
楽しく耳慣れできたらいいかな〜もちろん喋ってくれたら嬉しいけどね〜そんな軽いノリだったので、歌の登場は本当に意外!でもとっても嬉しい出来事でした。
それからというもの
「Where are you?」
「Do you like blueberries?」
綺麗な発音。単語だけではなくきちんと英文を発するように。
ちなみに私は英語が苦手なので語りかけはしておらず、英語絵本を読むくらい。
今やっていることは基本掛け流しなので親が頑張るという場面もないですし、なんたってお金がかかりません。小さい子ほどやはり吸収が早いので、お遊びとしてオススメの方法です(日本語英語の私にとって、絵本を読むのはちょっと壁がありましたが)。
今日は2歳の娘の英語の発話を記念して、我が家で取り組んで来たことをまとめました。
5歳になった娘。2021年9月の近況はこちら→【お金を極力かけすに毎日取り組む】英語も読みたい5歳娘と始めたこと
スポンサーリンク
自宅でやって来たこと
娘が1歳半から始めて、現在2歳3ヶ月になりました。取り組み始めて約9ヶ月になります。毎日平均して1時間ほど、こんなことをやって来ました。
英語の音楽やDVD・アマゾンプライムビデオ・YouTube を見たり掛け流す・英語の絵本を読む・・・など。
最近は息子が入学して時間がなかなか取れないので、Alexaの定型アクションでThe Bath Song & More Kids Songsなどのプレイリストを朝夕に掛け流しをしています。あとおすすめなのが、とても無料とは思えないカーンアカデミーのアプリ『Khan Academy Kids』も、お家英語との相性が良いですね。オリジナルキャラクターのくまさんたちとアルファベットはもちろん、Super Simple Songsの歌も絵本も入っていて、そこから色々と学ぶことができますよ。(2020.10 追記)
↓英語絵本の読み聞かせ。親が羞恥心を捨てた時のはなし
まずは体験DVD 英語の進め方の参考に
自宅学習で英語を取り組むと決めたのが去年の春。2つの教材のサンプルを取り寄せました。
かの有名なディズニーのサンプルと、かの有名なベネッセ(ミミちゃんが出てくる方)のサンプルです。
もちろん最初は購入を検討して取り寄せたのですが、価格を知って驚愕。フルセット購入にはディズニー80万〜で、ベネッセは20万程。ひぇ。
うん!体験DVDをフルに活用して、勉強法を真似っこすることにしよう。そうしよう!
ベネッセはオリジナル曲は少なく、英語圏の童謡をベースにオリジナル映像を組み合わせて作られている。→youtubeのチャンネルでも同じようなものが多くあるので、付属のおもちゃが欲しいとかでなければ不要だなと判断しました。
勉強になったのはディズニーの体験DVD。
さすがです。
古いディスニー映画の映像やらオリジナル映像と音楽で、見ている子供も大盛り上がり。→英語の導入にピッタリなので、初めはこればかりかけていました。娘が浴槽で歌っていたのもこのDVDに入っていた曲です。
子どもの手の届くところにおもちゃや絵本を
ペンがおしゃべり! えいご絵じてんプレミアムセット 三訂版 【旺文社 正規販売店】 0歳〜12歳
体験DVDを見て思ったのは、ディズニーの英語システム(通称DEW)はおもちゃを使っているうちに自然と身につくシステムが確立されているということ。
本来生活で習得するように遊んでいる延長に英語があってほしい。がっつりバイリンガルではなくても、英語耳を育てたい。
→子どもたちが一人で使えるものをすぐ手の届く場所に置くことにしました。
↓本家はこんな感じのおもちゃ
本をペンでタッチするとネイティブの声が流れます。中古市場も大きいもよう
↓似たようなものを探して行き着いたおもちゃ
歌の好きな娘は、そのページだけひたすらタッチ。
と思ったら最近はオクトパスをしつこくタッチしているのをよく聞きます。笑
※我が家で使っているのは一つ前のタイプで、現在の方が収録量が増えているようです。(追記:2020.10)
日本語(日本語モードにもできる)と英語の両方の単語の意味を一致させるのに良いなぁと大人目線では感じます。兄妹はまだ切り替えはせず英語のみで聞いていることが多いです。
まさに絵付きの辞書と言った感じ、カラフルな絵でわかりやすい。
会話や歌も入っているので、やりとりを丸ごとインプットしているようです。
英語関連で買ったものといえばこれと、、絵本数冊と、あとは絵本のかけ流しCD。でもCDの方は私が退屈に感じてすぐに流さなくなりました。Echo・Youtubeにお任せが多いです。
かけ流しは楽チンですが毎日のことなので、私たち親が楽しいな、心地よいなと思えるものを揃えることが毎日続けるコツかもしれないですね。
↓拡張性の高い音声ペンはこれ。対応の絵本もあるし、絵本・シール・音源を組み合わせて、好きな本をタッチペンで読み上げてくれるようにもできるので人気があります。(追記:2020.10)
無料動画を使い倒す
我が家でよく流しているのはこの二つのチャンネル。
NumberblocksとAlphablocksもとってもおすすめです。(追記:2022.1)
iPadなどで流すととどうしてもみたがって遊びが中断されるので、Bluetoothスピーカーに音だけ飛ばしています。
完成度の高いチャンネルが他にもたくさんあるので、自分や子どものテンポ似合うチャンネルを探してみてくださいね。
- アマゾンプライムの番組・映画
これはアマゾンプライムの会員特典なのですが、一応無料ということで。
英語圏の動物や自然科学系の映画がたくさん。子供達はBBCの北極や海の映像を私の趣味に付き合わされて鑑賞中。ホーム画面だとなぜか日本語吹き替えコンテンツばかりが出てくるのが少し煩わしい…外国のコンテンツはほとんど字幕版もあるので探します。おさるのジョージ はお気に入りです。
最近4歳の息子はちょっと興味を持つと「〜なの?なんて言っているの?」と聞いてきます。これも大きな進歩。
息子も帰宅後娘と同じように掛け流し生活をしていますが、日中は幼稚園に行き日本語が圧倒的に多い+恥ずかしがり屋さんなので、娘ほどおしゃべりしてはくれません。しかし彼なりに少しづつ蓄積しているのがわかりますし、娘と「Which Do you like?」と大笑いして聞きあっている場面も見かけました。←会話は成り立っていないけど遊びになっているので◎
7歳になった息子の現在ですが、こういったサンプル問題 | 英検 Jrは正解していて耳はしっかり育ってきています。自然とシャドーイング をしていることもあったり!何より、園でも小学校でもネイティブの先生と話すのが楽しみだそうで、そういう土台作りが目的だった私としてはとても嬉しく思っています。
もうすぐ5歳の娘は歌は相変わらずうたっていますが、Khan Academy Kidsを本格的にやり始めてインプットした内容と意味との紐付けもしっかりしてきました。兄妹でそろそろオンライン英会話を始めてみようかなというところです。(追記:2020.10)
幼児向けに飽きたら私の好きな音楽や映画を
上でも言ってますが、私の趣味でBBCを見たり、Alexaが流してくれる英語ニュースや唐突に流してくれる80年台のプレイリストを聞きながら踊ったり。
楽しく過ごすためのひとつのアイテムとして取り入れているので、私自身英語の苦手意識も薄らいできました。
私が楽しんでいると子供もゆっくりではあっても、着実に吸収していってくれるなぁとつくづく。これからもゆる〜く続けて行くつもりです。
なぜ自宅で?英語を習い事にしない理由
- 家計
- 平日は仕事で習い事は無理。週末は予定を入れずレジャーなどのために自由時間にしておきたい
- 毎日自宅で取り組んだ方が英語に接する時間が長い
というのが大きな理由です。
息子は3歳と4歳で英語教室の体験をしましたが、同じくお家英語を取り入れている方々の意見では週一でやっても身につかない意見が圧倒的。
自宅で毎日やったほうが接する時間が長いっていうのが大きいようです。
私自身も学び直しができるし一石二鳥じゃないかと。
英語教室自体は、英語絵本や音楽クイズ、先生がとってもノリノリで子供は楽しそうです。家計に余裕がある方は、ネイティブの発音で英語を親しむ第一歩としては良い場所に感じました。もしも平日に時間があって、家計も余裕たっぷりならいかせたいところでしたよ。
他言語で音楽を聴く・映像をみる・本を読む、ことに馴染んでおくと「本気で勉強する」ときが来た時に取り組みやすいのではないかとも思っています。
最後に:始めるタイミングはそれぞれ
習い事をしなくても動画や好きな音楽を流すだけで、自然と英語を身につけてくれるなんて結構嬉しいものですよね。
私が始めてみて感動したのは娘の発音。
もう本当にびっくりするんですよね。単語として覚えていないから、もう文としてまるっと覚えているから滑らかです。
英語教育には色々な意見が
こんな私ですが、英語を生活に組み込むのに迷っていた時期があります。
- 英語は12歳からでも遅くない、と多くの教育者の方達が発信している
- 英語を喋れるかではなく、何を考えるかだ、というの説得力のある言葉を聞いた
通訳者の私は、自分の子どもに英語を教えなかった|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE
↑「やる意味を見出せば、いくつからでも遅くない」これも一理あり。ただ、こう言っているのは大抵自頭がよく導くのが上手な親御さんのイメージなので、凡人の私は今からコツコツ土台づくり
やはり日本語はヤバかった。 世界の言語難易度ランキング(英語圏) – Nazology
↑英語が難しいんではなくて、日本語が特殊で難しいから他の言語を難しく感じるらしい
日本語は他の言語より習得必要単語数が多いですし、日本語で考える思考力を培う必要があるので、早期多言語教育に反対の方が多いのかな?
でも。例えば英語圏のパパと日本語を話すママの元に生まれ、ナニーはスペイン語で子どもは全言語しゃべるみたいな家庭はどうなるの?という疑問が生まれまして。こういう環境の子が、多言語教育のせいで思考力がないなんて話は聞いたことがない。
ってことは、どちらの力も同時に上げていけるんではないかなと…あくまで自論です。
タイミングは兄妹の様子を見て決めました
息子の発語はゆっくりだったので、今始めたら日本語の語彙数が増えないかも?と不安に感じ、興味はありつつも手を出せなかった英語。
息子が3歳になったころ言葉が爆発的に増えたとき、娘は1歳。
娘は発語が早く、日本語の回路がしっかりしていると感じたこともありその頃に英語導入を決意しました。
二人とも始めた年齢は違いますが、それぞれにとって良いタイミングに始められたのではないかと思います。
まだまだ日本では「英語は日本語がしっかりしてから」「幼児には必要ない」という意見も多いですが、どちらかというとその子のタイミングをみる方が大切なのかもしれません。
長く付き合うものだからこそ、英語の節約路線が変わる予定はなし。もう少し子供達が大きくなったら、オンライン英会話とバイリンガルキッズ(バイリンガルキッズクラブ:英語絵本でいつでもどこでも英語学習)あたりを考えています。
日々使わないとあっという間に忘れてしまう言語。
毎日できることを親子でコツコツ少しずつ、の白玉です。
皆さんも「我が家にあった方法」を探して見てくださいね。
息子が始めたタブレット学習。英語も月2〜3単位学べるので、娘も一緒に楽しんでいます。英語プレミアムコースは只今検討中。
5歳になった娘のおうち英語の近況。(2021.9)
スポンサーリンク