帰宅後商品の確認をしていた私が目にしたもの。
「賞味期限19.9.27」
え???
今日は19年10月11日…だよ…ね?
台風19号が本州に上陸するまであと少し。
買い出しで混み合うスーパー。
賞味期限切れの商品が陳列されたこの状況は、スーパーの故意なのか、忙しさゆえの過失だったのか。
スポンサーリンク
お迎え帰りにお買い物
昨夜のこと。台風前の最後の買い出しに向かいました。
10日に備蓄用の買い出しはなんとか終わっていたので、昨夜はどちらかというと週末前のパンやミニトマト、子どもたちの好きなスープを買って帰宅しました。
卵周辺に常温で置かれていたスープ。
いつものスープ、を何気なくカゴに入れたのです。
が。
帰宅後発覚!賞味期限が切れている
息子も娘も好物のため、帰宅後すぐに「飲みたい!」コールが発生。
「はいはい」と袋からスープを出して目に飛び込んできたものは…
「賞味期限19.9.27」
え?
今何年だっけ。2018?いや2019年だよね。今何月何日だっけ。え?9月。いやいや10月だよね?
え?(大混乱)
いつもの私なら気にしない
実は私賞味期限にゆるいんです。
缶詰やパウチ系の開封前の食べ物なら尚更。
数字より、自分の味覚と臭覚で生きています。笑
きっといつもの私なら開封して飲んでしまったのではないかと思います。こんなこと初めてでしたが。
ただ、家で保管していたものが賞味期限切れするのと、買ってきたものが元から賞味期限切れというのでは少し気持ちが違いますよね。
お店にはしっかり管理してもらわないと、ほかのもの(商品管理・鮮度・従業員)への信用も下がってしまします。
スープが置かれていたのは卵が並んでいる棚の上部。
毎日卵を陳列し直すため従業員が目にする場所なので、気がつかなかったのであればちょっとこれから使うのを遠慮したい気持ち。
このスープ、製造してから賞味期限まで大体2ヶ月くらいはあった気がするんです。オンラインショップでも大体そんな感じ。>スジャータめいらくオンラインショップ
2ヶ月猶予のあった商品なのに2週間すぎてる。
もし台風前の品薄の中、店員さんが慌てて賞味期限切れと気がつかず並べたのであっても、普段から賞味期限切れ商品をどこに管理してるんだ?って疑問が出てきちゃいますよね。
台風前という時期だから店に電話。故意なの?
箱ごと丸っと賞味期限切れだったとして、賞味期限を気にする方が気がつかずに購入して(しかもあまり食料がない世帯だったとしたら)かなりの痛手になってしまう。
あたくし白玉は勝手に心配になってしまい、忙しいなか迷惑とわかりつつも購入したスーパーに電話してみました。
店:はい。oo店です。
白:先ほどそちらでoo時ごろにooのooスープを購入したものですが、賞味期限が19年9月27日でした。
店: そうでしたか(なんの取り乱しもなく)。19年ですか?
白:はい。そうなんです。
店:わかりました。
・・・・
白:(・・・・え、商品交換の申し出とかなし???)どのようにしたらいいですか?
店:あ、商品を持ってきてくだされば交換するか、返金するか、対応させていただきます。(あっけらかん)
白:では台風が過ぎたら持っていきますね。
店:はい。台風が過ぎたら。笑
白:(????笑っている!!!?)あの…ほかの方が購入して困ってしまったら大変なので、商品並べ替えてくださいね。
店:あ、ありがとうございます。笑
白:(ヘラヘラ!!!)はい、お願いします。では
店:あ、一応お名前を伺っておきます。
白:(一応って何ーーー?基本では?)はい、ooです。
店:oo様ですね、ではお待ちしています。
白:はい、ではよろしくお願いします。失礼いたします。
店:失礼いたします。
・・・もやもや
・・・もやもや!
いや、過失でも故意でもいいけどさ(良くない)。
対応が不味くない?
電話を切ってからもやもやが止まりません。
食の安全を提供するスーパーで、製造企業が保証している期限をすぎたものを売ってしまったら「それは大変失礼しました」「申し訳ございませんでした」という言葉があってもいいのではないでしょうか。
忙しい時間だったとしても、店員さんが大変なことが起こったってちっとも思っていない対応だったので、とてもびっくりしました。謝っちゃいけないマニュアルでもあるのか?
個人店ではなく、しっかりと名のある企業なんですよ。
忙しい購入店にではなく、企業本部に連絡した方が良かったのか。…クレーマーここに誕生。
このスーパーの立地って、高齢者が多い地域なのです。
目が悪くて見えていなくて気がつかない層に、故意に売りつけているんじゃないかという気すらして、不快になりましたね。
それとも気がついたとしても、台風のバタバタで「仕方がない」と返品しない世帯が多いと思ったのかな?
流石にそれはないとわかってはいる、わかってはいるんですけど。
うーん、もやもやします。
たった300円の買い物ですが、金額云々ではないなぁと。
電話対応しかり、ほかの作業も適当なんじゃないかって思っています。
皆さんはスーパーでびっくりした体験ありますか?
私は今回が初めての体験でしたが、意外とあることなのでしょうか。
やっとこさスッキリしていきた白玉でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京は雨風ともに強くなってきました。
自宅にいる方も、外出する方も、くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。